ヨーヨー・マのバッハ、無伴奏
晴れのち曇り。
同じ部門の女性職員が木曜に急逝、今日はお通夜。
オケの練習はとても楽器を吹く気にならず休んでしまった。
今年9月に体調を崩し入院、不治の病が見つかった時には既に手遅れだった。
子どもたちは手がかからぬ年齢になってはいたものの、やはり悲しい。
最後に見舞った時、別れ間際の寂しげな笑顔が忘れられない。
それにしても昨年から今年にかけて、身近な人々が次々に逝ってしまった。
中学高校の自分に近い先輩後輩、大学同級の親友、そして若い頃から親しかった我が社社長の急逝など。
自分がそれなりの年になってしまったということだろうか。
通夜の帰りの車中でヨーヨー・マの弾くバッハの無伴奏チェロ組曲を聴いていた。
SONYクラシカルから出ていたヨー・ヨー・マの3種あるうちの2度目の全曲録音。
肩の力が抜けたサラリと流した自然体、爽やかでいて悲しみが漂うようなバッハ。
youtubeはヨーヨー・マの弾くバッハ、無伴奏チェロ組曲第1番プレリュード
| 固定リンク
「音盤視聴記録」カテゴリの記事
- ヴェデルニコフのスクリャービン(2023.03.29)
- ストコフスキーのニールセン、交響曲第2番(2023.03.24)
- ケンペのベートーヴェン、交響曲第1番(2023.03.22)
- アンドレ・ラルドロのオーボエ(2023.03.21)
- レコードコンサートのことなど(2023.03.19)
コメント