四酒呑み比べのボエームの会
令和最初の台風は上陸することもなく明け方太平洋上に去って行った。
台風の残していった湿気の多い空気で本日30度越え。
仕事を終えて今日は定例ボエームの会。
仕事を早めに切り上げて17時37分沼津発熱海行き三島下車。
場所は小料理「はちまき」
途中でメンバーの一人と合流して店に入るとカウンターはびっしり満席。
この会はいつも奥の囲炉裏の間。
蒸し暑い中での最初の生ビールが美味い。
今回メンバーは男性ばかり4人。
揃えた美酒は純米酒ばかり4種。
すこしずつ飲み比べをすることになり、きりっとした辛口の静岡藤枝の純米吟醸「杉錦」からはじまり、さらりとやわらかな広島「亀」特別純米原酒、そして宮内庁御用達の西宮「惣花」純米吟醸、秋田の銘酒「純米酒高清水」。
途中カウンター席にいた地元密着老舗食品メーカーの会長さんからの焼酎の差し入れもありました。
今回は呑みと談笑、夏の始まりのボエームの会。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2月のボエームの会は雪見鍋(2020.02.19)
- 今年最後のボエームの会は牛モツ鍋(2019.12.18)
- 秋の夜長のボエームの会、今宵はきのこ汁に金目鯛(2019.10.30)
- 令和最初の夏のボエームの会(2019.08.29)
- 四酒呑み比べのボエームの会(2019.06.28)
コメント