« ゴセックの交響曲 | トップページ | ルイ・ド・フロマンのサン・サーンス »

2019年6月17日 (月)

湯河原に泊まる

本日快晴、土曜日に家内と湯河原温泉に行っていた。

 

湯河原は自宅から箱根経由で一時間ほど。
当日はあいにくの大雨。

 

Img_20190615_130258

 

幸い箱根は通行止めにならず最初の目的地、奥湯河原の一角、老舗蕎麦処「紅葉亭」に到着。

 

Dsc01122

 

外は強い雨、貸切状態だった。

 

Img_20190615_124002

 

上品な天麩羅蕎麦。

 

Img_20190615_122409

 

ショパンが静かに流れる落ち着いた店だ。

 

24174386_1504311806331944_19070592579213

 

ここの紅葉は見事らしい。

 

 

この天気ではお目当ての蛍は観ることができない。

 

昼食の後、しばらく道を下る。
道の両側には高級旅館が並ぶ奥湯河原。

 

そして庶民的な温泉場っぽくなったあたりの湯河原芸妓組合会館でワンコイン落語。

 

Dsc01125 来年真打になるという、二つ目の桂伸三による左甚五郎を題材にした「竹の水仙」。

 

Img_20190615_135733 この演目は桂歌丸が得意としていた。

 

雨足が強くなったのでそのまま温泉宿へ。

 

翌日曜日は快晴。
谷間の湯河原は箱根から吹き寄せる風が強い。
Img_20190616_110420 万葉集にも歌われた万葉公園あたりを散策。

蛍が群生するという川は昨日の雨で増水していた。

 

Img_20190616_111855

国木田独歩の文学碑などを眺め、「ゑふや」で温泉まんじゅうを購い帰路に就く。

 

 

温泉にたっぷり浸かり肩と膝の痛みはだいぶ和らいだ。

 

Youtubeは桂歌丸の「竹の水仙」

 

|

« ゴセックの交響曲 | トップページ | ルイ・ド・フロマンのサン・サーンス »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ゴセックの交響曲 | トップページ | ルイ・ド・フロマンのサン・サーンス »