« フィードラーの「ガイーヌ」、サン・サーンスのことなど | トップページ | アンサンブル・ラミ「ベル・エポック時代の音楽」 »

2019年7月 5日 (金)

本日のレコードコンサートはド・パハマンのショパンなど

晴れのち夜から雨の金曜日。

今週は雨の日々が続き九州では記録的な大雨。
その雨雲が接近した木曜は早朝から激しい雨。

予報では来週の月曜まで雨マーク。

 

水曜夜は職場の暑気払いということで御殿場高原ビールに行っていた。

 

Gkb1

数種類の地ビールに各種バイキング。

 

飽食の日々。

このままでは体重が・・・・・・・・・

 

そして今宵は市民文化センターでクラシックレコードコンサートの解説。

 

今回はショパンを取り上げた。

 

Dsc01210

 

古くはド・パハマン、ルービンシュタインなどの大家からポリーニ、ツィマーマン、ブーニンらのショパン国際ピアノコンクールの覇者たち。

そしてショパン直系の流れをくむホルショフスキー最晩年のなどの演奏を、解説を交えながら紹介していった。

 

個性的なピアニストの演奏を比べて聴くと、いろいろな発見があって面白い。

 

中でも最も古い90年以上前のド・パハマンの演奏が凄かった。

あらえびす」をしてショパン演奏の歴史的大家ド・パハマン。

 

ド・パハマンが生まれた時にショパンはまだ生きていた。

奇人としても有名な「子犬のワルツ」の演奏には、ド・パハマン自身のコメントも録音されている。

 

それぞれのピアニストの特徴や各種エピソードを交えながら自由に解説し、大勢のお客様とショパンを楽しみながらの充実した2時間。

アンケートの結果を見ると、90歳を超えていたホルショフスキーのライウへの感想が最も多かった。

Dsc01208

 

今回は新しい方も多く(特に若い女性)、遠く静岡市からの参加者もいて驚いた。
新聞に紹介されていたらしい。

 

youtubeはド・パハマンの弾く「黒鍵のエチュード」奇妙な解説?付き

 

|

« フィードラーの「ガイーヌ」、サン・サーンスのことなど | トップページ | アンサンブル・ラミ「ベル・エポック時代の音楽」 »

音盤視聴記録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« フィードラーの「ガイーヌ」、サン・サーンスのことなど | トップページ | アンサンブル・ラミ「ベル・エポック時代の音楽」 »