本日の練習、美しき青きドナウの難しさ
師走も後半へ。
狩野川河川敷からの富士山は裾まで白かった。
出勤すると職場内でインフルエンザ発症の報告。
自分も朝からどうも熱っぽく体がだるいな。
今年に限って予防接種を受けてない。
どうしよう。
仕事を早めに終えて奥歯の治療のため歯医者へ。
彼は中学高校の同級生。
今日はオーケストラの練習。
多少時間の余裕があったので市内の書店で来年の手帳を購入。
夕食は自分にとってオケ練習日の定番、イタリアン「ボルカノ」。
今日は薄切りベーコンが乗った「オリエンタル」にしようかと思っていたら今日は終わってしまったという。
やむなくレバーとウィンナーの乗ったBCランチにする。
そしてオケの練習。
場所は沼津市民文化センター大ホール。
年明けのニューイヤーコンサートに向けて指揮は和田一樹先生。
この複数のワルツの接続曲の中でワルツ毎にテンポと表情を細かく変化を付けていく先生の指揮。
緊張感の中にも和やかな雰囲気の練習。
YOUTUBEは来年のウィーンフィルのニューイヤーコンサートに登場するラトビア出身の指揮者アンドリス・ネルソンス指揮の「ペトルーシュカ」。
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、米田覚士先生の4回目。音の始まりに見えるもの。(2022.06.23)
- 本日の練習、吉崎先生の練習3回目。自分は体調悪く最悪の出来(2022.06.17)
- 本日の練習、吉崎先生2回目(2022.06.10)
- 本日の練習、吉崎理乃先生沼響初登場(2022.06.06)
- 本日の練習、米田先生との3回目。そしてオーマンディのムソルグスキーのことなど(2022.05.27)
コメント