本日の練習、うっかり失念そして遅刻
三寒四温も過ぎて初春の良き天気。
出勤途中では入学式に向かう親子を見かけた。
桜は各地で散り始め。
入園式が終わった孫は昨日から慣らし保育。
やはり大号泣だったとのこと。
本日送られてきた画像を見ると、この一日でなんとなく成長したような感じ。
昨日は非勤務日。
天気も良く布団を干してリハビリに出かける母を見送り。
畑に行くと放置していたダイコンとブロッコリーが盛大に花を咲かせていた。
もうこうなると食べることはできない。
全て引き抜いて周囲の雑草を取って畑を整地。
畑の隅には水仙の花。
その後買い物ついでにハードオフ。
帰宅して風呂から出て夕飯にしようとしたところで・
・・LINEを見るとオケの仲間のやり取りが目に入った。
今日はオケの練習だった!!!
今週は変則的に木曜日の練習から水曜日に練習日が変わっていたことをすっかり忘れていた。
時計を見ると19時。
ちょうど始まったところだ。
急いで着替えて楽器担いで市民文化センターへ。
ホールに着くとブラームスの交響曲第4番の第1楽章が鳴っている。
指揮は喜古先生。
今回は第2楽章以外を部分的に練習。
なんとなく不安を感じている箇所を不思議と何度かやり直し。
だんだんと自分の責任のような気になってきた。
慌てていたので写真は撮れず以前の写真です。
Youtubeはブラームスの交響曲第4番第2楽章、指揮者無しのLes Dissonacesの演奏。ウィンナホルンで吹いています。
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、下田先生で金管分奏(2023.01.20)
- 本日の練習、今年最初のブルックナー喜古先生の指揮(2023.01.13)
- 今年最後のオケ練習は管楽器分奏、ブリテンの「キャロルの祭典」のことなど(2022.12.24)
- 本日の練習、竹下先生の指揮(2022.12.02)
- 本日の練習、野村先生とブルックナー(2022.11.25)
コメント