« コロナワクチン副反応そしてケルテスのモーツァルト「フリーメイソンのための音楽」のことなど | トップページ | アンプの真空管300BをPCVANからWEに替える »

2022年8月27日 (土)

副反応から復帰、練習参加の初日はムソルグスキー

曇りのち晴れ、8月最後の週末。

日中の暑さは変わらねど、朝の散歩途中の並木の影が長くなっている。

夜も過ごしやすくなった。

 

畑のサルスベリが遅い赤い花を咲かせていた。


Dsc_0431

昨晩県内他市にいる娘が孫を連れて夏休み2度目の帰省。

今日は家内の従姉妹家族2組が家に来て女性ばかりの昼食会。

自分は一日家を空けていた。

 

木曜夜はオーケストラ。


Img_20220825_192712

モデルナワクチンの副反応も収まって沼響の練習に参加することができた。

米田覚士先生の指揮でフンパーディンクの歌劇「ヘンゼルとグレーテル」序曲にムソルグスキーの「はげ山の一夜」と「展覧会の絵」。

体も軽く気持ち良く吹くことができた。

 

 

そして翌日、金曜の午後。

オフなので、日常使用しているウインドウズマシンの動きが鈍くなってきたのでいらぬファイリやアプリを削除したりと、いろいろと設定をいじっていた。

 

ところが再立ち上げしてみるとメールが開かない。

ブログの更新をしようとしてもログインできない。

Niftyのトップページには「ログインできません」のメッセージ。

 

こりゃ、何かやらかしたんかな、と焦っていろいろとやってみてもダメ。

気を取り直してタブレットやスマホからもログインしようとしても入れない。

 

ひょっとしてNifty側に何か起きているのでは、と思いNiftyのトップページを見てもそれらしき情報は出てこない。

試しにスマホを使いツィッターでniftyで検索すると、ゾロゾロと不具合を訴えるつぶやきが現れた・・・・・

 

ちょうどこのタイミングでnifty本体に障害が出ていたらしい。

 

Niftyはパソコン通信時代から使っているので愛着はあるけれど、これからたびたび同じようなことが起きてはたまらない。

 

Youtubeはウクライナ放送響の「はげ山の一夜」。この人達は無事なんだろうか。

|

« コロナワクチン副反応そしてケルテスのモーツァルト「フリーメイソンのための音楽」のことなど | トップページ | アンプの真空管300BをPCVANからWEに替える »

本日の練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« コロナワクチン副反応そしてケルテスのモーツァルト「フリーメイソンのための音楽」のことなど | トップページ | アンプの真空管300BをPCVANからWEに替える »