本日の練習、本番近し
長かった夏もいつのまにか終わり明日から10月。
庭のキンモクセイとギンモクセイが咲いている。
橙色はキンモクセイ、薄いベージュはギンモクセイ。
キンモクセイはギンモクセイの変種。
今年はギンモクセイが元気。
サルノコシカケも出てきた。
もう秋。
昨日は一日雨で気温が非常に下がり半袖では寒いほどだったけれど、今日は晴れて日中は暑くなってきた。
今日はオフで母をディサービスに送り出した後に隣町のショッピングモール「サントムーン」で棚の部材を購探していた。
母が最近よく転ぶので滑り止めマットも合わせて購入。
平日とはいえかなり混んでいる。
各地の駅前商店街は軒並みシャッター通りと化しているけれど、ここと「ららぽーと」はいつも大層なにぎわい。
午後は畑で白菜を定植。
木曜日はオーケストラ。
本番が近づいてきて松川先生の指導は細かいものになってきている。
曲はフンパーディンクの歌劇「ヘンゼルとグレーテル」序曲、交響詩「はげ山の一夜」その他。
昨年は中止になり今回は3年ぶりの公演。,
昨年からの2年越しの同じ曲の練習。
奇しくもこの間何人かの若手指揮者の方の解釈を経験することになった。
Youtubeは「ヘンゼルとグレーテル」から、メトロポリタンオペラのホルンセクション
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、集中練習二日目、ブルックナー全曲を通す(2023.03.28)
- 転倒して頭を強打、そして沼響集中練習のことなど(2023.03.25)
- 本日の練習、祝日練習はブルックナーの「ロマンティック」全曲(2023.02.23)
- 本日の練習、喜古恵理香先生の指揮で管楽器分奏(2023.02.09)
- 本日の練習、残響の多い長泉ベルフォーレでブルックナー(2023.02.03)
コメント