« 今年最初の音盤購入は超巨大編成のブライアンの交響曲第1番「ゴシック」 | トップページ | ショパン国際ピアノコンクールの入賞者たち »

2023年2月 3日 (金)

本日の練習、残響の多い長泉ベルフォーレでブルックナー

2月に入って今日は節分。

夜になって娘と孫がやってきた。

こども園に鬼が来て孫は大泣きだったとのこと。

 

昨晩はオケの練習。

仕事が長引きオフィスから出たのは7時半過ぎ。

練習場所はいつもの沼津市民文化センターではなく長泉町のベルフォーレ。

車にホルンを積み込んであるので食事を摂らずにそのまま練習会場へ。

 

夕食の時間はとても取れないことは予想していたので、昼食はオフィス近くの中華「萬品香」で多めのメニュー。

黒胡麻担々麺とチャーハンのセットにしておいたのであまり腹は空いていない。


C0405128_13151657

ウーロン茶と杏仁豆腐のデザート付き。

 

会場に入ったのは8時過ぎ。

既にブルックナーの交響曲第4番の練習は半ばを超えて第4楽章が鳴っている。

 

指揮は今回初登場の鈴木衛先生


325902729_860735805009161_88873810367780

ウォーミングアップなしでいきなりの参加なので、目立たぬように音を探りながら加わっていく。

 

このホールは比較的残響が多めなのでブルックナーの響きには合っているように思う。

 

参加できたのは1時間ほど。


ルーティンな日常の中での貴重なアクセントの時間。

 

Youtubeはインバル指揮東京都交響楽団のブルックナー。交響曲第4番ノヴァーク第1稿によるリハーサル

|

« 今年最初の音盤購入は超巨大編成のブライアンの交響曲第1番「ゴシック」 | トップページ | ショパン国際ピアノコンクールの入賞者たち »

本日の練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今年最初の音盤購入は超巨大編成のブライアンの交響曲第1番「ゴシック」 | トップページ | ショパン国際ピアノコンクールの入賞者たち »