ツアハリアスのモーツァルト、ピアノソ曲集曲集
晴れ夕方から雷雨。
東京以北ではまとまった雨が降ったらしい。
NHK7時のトップニュースは東海道新幹線が止まって混雑中のプラットホーム。
午前中に畑の草刈りをしていたら雑草に隠れていたカボチャがゴロゴロと出てきた。
インド生まれのドイツ人ピアニスト、クリスティアン・ツァハリアスのモーツァルト、ピアノソナタを聴く。
80年代に録音したピアノソナタ全集からの3曲。
・ピアノソナタ第5番ト長調 K.283
・ピアノソナタ第8番イ短調 K.310
・ピアノソナタ第11番イ長調 K.331『トルコ行進曲付き』
クリスティアン・ツァハリアス(ピアノ)
録音 1984~85年
カチリとした粒立ちのはっきりとした音、いくぶんスクエアに感じるほど硬派のモーツァルト。
この調子でソナタ全集を聴くと疲れるな・・・
と思っていたら有名な「トルコ行進曲」でドンシャカドンシャカとシンバルの音が聞えてきて仰天。
ツァハリアスは同時期にピアノ協奏曲全集の録音もあり、そちらはもっと破天荒なことをやっているらしい。
協奏曲も聴きたくなってきた。
Youtubeはツァハリアスの弾くシューベルト、ピアノソナタ第18番
| 固定リンク
「音盤視聴記録」カテゴリの記事
- アントニン・キューネルと武蔵野音楽大学ウィンドアンサンブル(2025.07.08)
- 小菅優の「ファンタジー」(2025.07.02)
- スピヴァコフスキーのチャイコフスキー(2025.06.30)
- ランパル、ORIONへのバッハ(2025.06.29)
- ベームとベルリンフィルのモーツァルトの交響曲全曲録音のことなど(2025.06.24)
コメント