本日の練習、今年最後のオケの練習はシベリウス、ストラヴィンスキーにドビュッシー
12月も半ばを過ぎて本日の最低気温は-1℃
一週間前に罹った風邪で咳と鼻水が止まらずいきつけの内科クリニックで受診。
到着するとクリニックの駐車場は満車状態。
車の中で待機している人が多いのは熱を出している人なのだろう。
巷ではインフルエンザが流行っていてコロナ患者も増えている。
院内に入ると意外に空いていた
症状を申告して熱を測ったたら36度2分。
いつもよりも低いくらい。
血液検査はいつもの項目に加えCRP値も出してくれた。
通常値0.3ぐらいなのが6.2。
これ、感染症だけでなく腕の打撲も影響しているような気がする。
こちらは5ヶ月以上経ってるのに未だ腕に力が入らない。
木曜夜は沼響今年最後の練習。
来年の定期演奏会に向けてストラヴィンスキーの「火の鳥」1919年版の組曲に、シベリウスの交響曲第5番、そして前プロに決まったドビュッシーのハープと弦楽のための「神聖な舞曲と世俗的な舞曲」の3曲。
先週の初見大会が終わって、曲の細部を少しずつ探りながらの練習。
シベリウスの第5番は、様々な名演奏家の録音と比べると、実際の譜面と異なる部分が散見される謎の多い譜面。
第2番の時も苦労したけれども第5番はそれ以上かも。
Youtubeはドビュッシーの「神聖な舞曲と世俗的な舞曲」マケラ指揮オスロフィル
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、松川先生の指揮でシベリウス、交響曲第5番(2025.03.13)
- 本日の練習、本番を指揮していただく松川 智哉先生の指揮でシベリウスとストラヴィンスキー(2025.02.28)
- 本日の練習、野村洸太朗先生の指揮でシベリウスとストラヴィンスキー(2025.02.13)
- 本日の練習、岡崎先生の指揮でシベリウス(2025.01.31)
- 本日の練習、今年最後のオケの練習はシベリウス、ストラヴィンスキーにドビュッシー(2024.12.20)
コメント