« 「東京・春・音楽祭2025」、ムーティの指揮でオール・イタリア・プログラム | トップページ | 本日の練習、本番まで一ヶ月 »

2025年4月15日 (火)

国立科学博物館、「古代DNA日本人のきた道」のことなど

夕べの夜遅くの雨は朝には上がり、出勤の路上に蝸牛の子どもたちの異動を目撃した。
489482133_9655406681245299_2849270225457

その数、十数匹。踏まれちゃっている子もいました。

 

夕刻から気温は下がり風も強くて冬のよう。

先週金曜、ムーティ指揮のコンサートで上野行きの続き。

昼過ぎに上野公園に到着。


Dsc_3102

公園の広場には屋台が沢山出ていて大層な賑わい。

上野恩賜公園で犬と楽しむ春フェスシタ・マチスプリングフェスタ~ウエノデワンワン2025」とのこと。


Dsc_3103-1

入ってみるとワンちゃんはほとんど見かけず、外人さんばかり。

 

その足で国立科学博物館へ。

 


特別展「古代DNA日本人のきた道」 Dsc_3088

最新のDNA解析から見えた日本人のルーツの紹介展示。


Dsc_3089

 

今に伝わる縄文人の痕跡が地方によって異なることなど。従来の通説を覆す驚きの事実の数々。


Diagonal_0001_burst20250411132909832_cov

日本にいるイヌやネコのルーツも合わせて紹介。


Dsc_3093

 

古代人が歌を歌っているような縄文土器が面白い。


Dsc_30902

 

まるで縄文時代のミュージシャン。

見たあとは館内のレストラン上野精養軒で、特別展記念デザート「キャラメルムースとリンゴのコンポート」。チョコはト音記号のような形。


Dsc_3100

BGMはフォーレの組曲「マスクとベルガマスク」。なかなか良いです。

 

Youtubeはフォーレの組曲「マスクとベルガマスク」からガヴォット

|

« 「東京・春・音楽祭2025」、ムーティの指揮でオール・イタリア・プログラム | トップページ | 本日の練習、本番まで一ヶ月 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「東京・春・音楽祭2025」、ムーティの指揮でオール・イタリア・プログラム | トップページ | 本日の練習、本番まで一ヶ月 »